みなさんこんにちは。ぽんさんです。
今日は2018年1発目ということで事で今年の目標を幾つか書いていきたいと思います。
1か月で本を5冊以上読んで記事で紹介する
去年の2月14日にこのブログを開設して以来、最初は日常系や旅行記事などをメインで記事を書いていましたが6月の後半に読書に目覚め、それ以来読書感想記事をメインで紹介しているこのブログですが、去年読んだ総数は20冊。月平均で3冊ほどです。
それでは読書感想ブログの名が廃るというものでしょう。
本来ならば10冊といいたいところですがそれはあまりにも現実的ではないと感じ、5冊を目標に今年はがんばっていきたいです。
そのためにも、今後ぽんさんがすきそうだなぁと思った本をTwitterなどで紹介していただければ幸いです。即買いします。
ってことで今年は月5冊読むのを目標にやっていきたいと思います!
マジで今年は腹筋割る
去年の2月ごろ、筋トレを初めて開始当時の体重は64キロほど。
それから夏までに体重は57キロまで減り、腹筋もあと少しで割れる…!ってところで見事にリバウンド。
今では体重も去年の開始当時より増えて65キロとなってしまいました…
なので今年こそは腹筋を割って海に行く!!!っていうのを目標に頑張っていきたいと思います。
一人暮らしの資金をためる
ぽんさんも2月で21歳になります。
22歳には一人暮らしをして自分で生活をしたいと思っています。
なので今年はいろんな経験をしながら一人暮らしの資金をためたいと思っています。
そして再来年度くらいには一人暮らしをしたいですね。
リスニングをできるようにする
これは微かな目標ですがリスニングをできるようにして洋画を字幕なしで見れるようにできるのが目標です。
英語のテストで50点以上取ったことないですけどこれは目標というか夢みたいなもんです笑
一番の目標:もっといろんな人にブログを見てもらう
今年の去年の2月からこのブログに移行して去年一年間ブログを続けてきましたが正直ただ書いていただけという感じが強かったです。
正直、あんまり人に見られることを重要視していない一年でした。
人に見られることより一年間続けるということに重きを向けてブログを書いていました。
そのおかげで飽きっぽい僕でも1年間ブログを継続することができ今に至っています。
なので今年は色んな人に見てもらうということに重きを向けてブログで僕の思いを発信出来たらなと思っております。
なので「こうした方がいいよ!」とか「〇〇紹介して!」っていうのがあれば問い合わせフォームやTwitter、コメントなどじゃんじゃん送ってくれると僕のモチベーションにもつながるのでよろしくお願いいたします。
まとめ
今年は、このブログを通じで本当にたくさんの人とつながりを持っていきたい一年にしたいと思っています。
そのためには自分から発信していくことが最重要だということが前提にあると思います。
去年みたいにただここにつらつらと文章を書いていくだけではだめだということだと思います。
なので今年はSNSなどを通じで酢酸のことを自分から発信していきたいと思いますので今年もよろしくお願いいたします。
以上、ぽんさんでした。
コメントを残す